令和7年4月22日(火)、みちのく三大桜の筆頭格、青森県「弘前城」 公園で、2,600本程の桜が咲き乱れる。江戸時代から現存する「天守」 は、東北地方で唯一の存在だ。 写真1〜5は、リーフレット。写真6、7は、弘前「中央高校口」。 写真8、9は、日本一太いヨメイヨシノ。写真10、11は、物産館に 進む。写真12は、案内図「賀田(よした)坂上」。写真13は、「丑寅(う しとら)の櫓(やぐら)」。写真14〜16は、「東内門」辺り。 写真17は、「下乗橋」(赤色)。写真18は、南口券売所。写真19〜 28が、「天守」。写真29は、岩木山(1,625m)。 写真30〜32は、「南内門」。写真33〜37は、「東内門」を出て「中 濠」「東門」「東門口」。 |